こんにちは。今日で予定日3日前になりました〜!
でもまだ、産まれてませ〜ん(^ー^)
私の当初の予定では、予定日1週間前に生まれる予定だったんですけども、おかしいなぁ。。笑
このままだと明日の健診、実費で受ける事になりそうですっ!
今週の気配としては、夜中に寝ているとモヤモヤと弱い生理痛っぽい痛みでウーンウーンとする事はあるのですが、前駆陣痛と言えるような痛みはなく、おしるしも特にありません。
一応日中は結構歩いています!1日3キロくらい?
あったかくなってきましたし、外歩くと緑やお花の香りがしてきたりして、気持ちいいですね〜♩
むしろ一気に日焼けが気になる感じになってきましたね…。
今日の夜はゲンを担いで?焼肉にする予定ですっ!
それで今晩陣痛がきたら、健診費5000円浮いて助かるな、なんて…笑。
また明日健診に行ったら、レポしたいと思います☆
授乳ストラップ作りました!
最近はかなり産後の生活について、何がいるだろう…って色々考えているのですが、家にいる時って普通のパジャマとか着ますよね。
それで授乳するときって、上の服を捲り上げてすると思うんですけど、落っこってきて邪魔にならないかな〜って気になったんです。
それで調べると、授乳ストラップというものがあるんだそうで。
こういう風にお洋服を捲り上げて固定するのです。
だけどこの授乳ストラップ、どうも100均のグッズで出来るというネット上の記事を見て、作ってみました!!
100均アイテムで授乳ストラップの作り方。
作り方というほどの事も全くないのですけども…
用意したのは、
- 100均で買ったゴム紐(1メートル)
- 100均で買ったリボン付きヘアゴム。
この2つ。
そして手順は、まずヘアゴムのゴム部分をカット。
そしてヘアゴムのリボンの箇所に、買ったゴム紐を通して結びます。(ちょっと通しにくかった。通せるやつならそのまま通せば楽ですし、通せないものは糸で縫いつけても良いと思います。)
以上!!
出来ました〜(^ー^)
とにかく80センチ〜100センチくらいの長さの紐と、紐を引っ掛けるリボンやモチーフがくっついていれば何でも良いみたいです。
試しにパジャマを捲ってみましたが、うまく留められましたよ〜‼︎
まぁ実際に使ってみないと使い勝手がどうかはわかりませんが。
お手軽なので、授乳服じゃない普通のTシャツなどでも授乳しようと思っている方は良かったら参考にしてみてください☆
