先日念願の子連れ海外!ハワイ旅行に行ってきました〜(^ー^)♩
そして搭乗したのは先日より就航したばかりのANA 新ハワイ便「フライングホヌ」ちゃんです。
ファミリーにぴったりと話題のカウチシートで行ってきましたよ〜。
フライングホヌちゃん、ANAのハワイ便への気合いをひしひしと感じるすごいフライトでした。そして3歳男児を連れた我が家には正にぴったりで大満足〜!
ですが乗って初めて気付いた良い点・微妙な点など色々あるので、詳しく紹介していきたいと思います。
目次
ANAの新ハワイ便「フライングホヌ」何がすごいの?
ANAから2019年5月24日に新しく就航したのが
です!
こちらはハワイ便が弱いと言われていたANAが渾身の気合いで投入した新就航便。
2018年に発表されてからかなり告知も大々的にしてきて、ついに5月24日初就航しました。
実際に乗るとより感じますが、ANAのハワイ便への気合いが随所に感じられる機体でした。
子供受け抜群のカメさんデザイン
その特徴は、まずはなんといってもその3機のデザイン。
ブルー、グリーン、オレンジの3機がかわいらしいホヌデザインなんですねー!
今回最初に就航して26日に我が家が乗ったのはラニちゃん。
帰国は6月1日便だったのですが同じくラニちゃんでした。
↓3歳息子くんの食いつきもすごい
空港にはグリーンのカイちゃんが近くのゲートに停まっていましたよ〜!
カイちゃんは目元がニッコリでこれまた可愛いです♩
ゲートに停まっているフライングホヌ機体をみんな写真に撮っていましたよー。
このホヌちゃん、写真で見るより、本物は思った以上に空港内でも一際目立っていてかわいい!!
私もすっかりファンになってしまいました〜♡
「カメさんの飛行機にのるのー!」
と子供がご機嫌になってくれるので、それだけでも子連れフライトにはありがたいポイントですね。
エコノミークラスにフルフラットになるカウチシート導入
デザインの次に注目されているのは、エコノミークラスの最後6列に配置された
ANA COUCHii(アナカウチ)シート
です。
カウチシートとは、フットレストが持ち上がりエコノミーながらフルフラットで横になれるという特別席。
我が家はこのカウチ目的でフライングホヌを選んだと言えます。
結果、この席にして超〜良かったです!
↓こんな感じですっかり快眠する3歳息子
が、細かく色んな良い点・微妙な点など実際に乗って初めて気付いたことも多々ありましたので、のちほど詳しくレビューしていきます。
機内食やエンタメサービスもほぼ全てフライングホヌ独自
乗ると他の飛行機とは雰囲気が異なります。
すでに機内からハワイを意識した雰囲気なんですよね!
明確には覚えていないのですがBGMもハワイっぽいものだったと思います。
エンタメ機も待機画面からアロハな雰囲気。
これからハワイに行くぞ〜って言う時にテンションあがりますねー♩
そして見られる映像も、映画やアニメなどはもちろん、フライングホヌ独自のものも多くあるんです。
さらには機内食も人気店billsとコラボした超おいしい&おしゃれ食。しかもエコノミー席限定というのが逆にすごい。
こちらも搭乗レビューで詳しく紹介しますよ〜!
いざ!実際のフライングホヌ搭乗レビュー
上記以外にもとにかく色々とフライングホヌのオリジナル要素が満載&気合いを感じるサービス多数!
ここからは実際の搭乗体験を詳しく紹介していきますね。
乗る前に体力発散できる!搭乗ゲートに充実のキッズエリア
まずは乗る前に小さい子連れ旅行で非常に大事な要素として
飛行機に乗る前に体力を発散させて機内では寝かせる
という重要なミッションがありますね。
そのために必要なキッズプレイエリア。
成田空港第一ターミナルには出国後にも複数箇所にキッズエリアが設置されていましたが、フライングホヌ搭乗口(今回は45ゲートだったかな?)すぐ横に、規模の大きいキッズエリアが!
↓搭乗ゲートすぐ横のキッズエリア。後ろにはホヌが見える〜!
ここまでもあちこちで発散させてはきましたが、搭乗前の最後のひと暴れ?をこちらでさせます。
他にもここには子供多数!みんなキャーワー良い感じに体力発散してくれていましたよ〜!
息子は結構汗だくになるくらい遊び、乗る15分前くらいにパジャマに着替え&オムツ変え。
そして搭乗列が空いてきた頃に乗りました。
※出国する前は成田空港の5階(飛行機発着を見られる展望台がある階)にもキッズエリアがあり、そこでもしばらく遊びました。
フライングホヌANAカウチ席はこれ!見た目は普通のエコノミー席
アナカウチ席は最後6列に設定されています。
↓このあたりがカウチ席。すぐそばにトイレ&多目的室があります
我が家は一番後ろの真ん中4列席を家族3人でカウチシート予約で取りました。
※ちなみに通常席を追加すると普通に1席分かかりかなり費用が高くなりますが、今回はカウチシート&1席追加のオプションで3人でかかった追加料金は通常エコノミー席金額+たった22,000円。
現在半額キャンペーン中ということもあってかなりお得にカウチ利用できましたよ!
とはいえ半額ではなくなっても3人でプラス44,000円ということになります。
フルフラットにできる&1席増やせてこの金額は相当お得と感じますね!
そして実際のカウチ席はこんな感じです。
↓我が家は真ん中4席を3人で利用。
↓窓側は3席です
↓後ろから見た状態。このエリアの最前列だけカウチではなく通常席です。
ぱっと見は普通のエコノミー席とかわりませんし、前の席との幅も通常のエコノミーとほぼ同じように感じます。
ただ、フルフラットにした時に使えるシーツと枕、毛布などが用意されています。
↓白いのが大きめの枕
↓左が小さめの枕、右が毛布
3歳息子は国内線は乗ったことあるので、特にグズったりすることなくひとまず着席。
↓約5年ぶりの念願の子連れ海外にママもテンションUP!浮かれていま〜す
↓席前の収納エリアもペットボトルを入れられる部分や小さいポケットがあったりと気が利いています。
目の前の機内エンタメですが、こちらもフライングホヌ専用の内容になっていました。
↓ハワイへの気分高まる映像〜!
そして、飛行機では必ずフライト前に流される安全に関する動画、ありますよね。
それもなんとラニちゃんカイちゃんカラちゃん達が出てくるちょっとゆるい雰囲気の動画なのです!!
なぜ砂から安全のしおり…
流れた時は、なんか出てきた!なにこれなにこれ!ってみんな楽しい雰囲気になりました。笑
さらにカウチシートの利用説明動画もあるのですが、こちらもホヌちゃんたち出演です。
とにかくもう至る所にホヌを入れ込んできます。でもこの戦略にまんまとはまり、降りる頃には
ラニちゃん可愛い〜♡フライングホヌ最高〜!
と虜になってしまった我が家なのでしたー!!
カウチ状態にした感想。思った以上に普通にフラットで余裕で寝れる!
飛行機が離陸し、シートベルトサインが消えたら席をカウチにすることができます。
カウチエリアは一番後ろなので、ドリンクや機内食もなかなか来ず…
遊ばせまくった息子はなんとすでに眠そうにしているではないですか。
というわけで早速、カウチにしてみることに。
やり方はこんな感じ。
↓その後手でガッコン!とフラットな状態まで持ち上げます
そしてカウチ状態になるとこうです!
フットレストが前の席と隙間なくくっつきます。
カウチシートには下に引くシーツもついているので、シーツを引いて毛布をかければ…
↓ママと2人でも余裕に
そして次第に眠い息子はゴロゴロしだし…
↓寝かしつけることもなく自分で寝れました〜!
そしてこのままなんと3時間半くらい爆睡してくれて、機内食は後で持ってきてもらったのですが私たち2人はゆっくりワインいただきながら機内食を食べることができ、最高でした〜♩
食事を食べた後は私も息子と一緒に横になって少し休みました。2人並んでもいける幅ですよ
機内食はbillsコラボで劇的なおいしさ!キッズミールはオリジナルフォーク&スプーンもらえる
息子が無事に寝てくれて、待ちわびた機内食がこちら。
これが…かなり!というかびっくりするくらい美味しくて!
しかもbillsコラボのオシャレ感といいますか…今まで食べた機内食で一番おいしかったかも。
クリームチーズとビスケットもワインに合って最高でした。
ちなみに息子はキッズミールを注文していました。
かわいいくまちゃんの形に卵がかかってオムライスのような感じ。
コアラのマーチやゼリーなどキッズ喜ぶメニューです。
さらに、キッズミールを注文するとこちらがもらえるのです!
なんとANA飛行機、しかも片方はラニちゃんのついたエジソンのスプーンとフォークセット!
我が家はちょうど保育園にスプーンとフォークのセットを毎日持って行くので、息子くんもこれを気に入って持って行ってます。
機内販売のラニちゃんグッズは完売必至なのですぐ申し込みを!
ちなみに機内販売では限定のラニちゃんグッズがあります。
私はこれを機内食後にパラパラ機内販売冊子をみていて知って、
なにこれ〜かわいいな〜!買っちゃおうかな〜
なんて呑気にその後申し込みをしたのですが。
なんと、
ラニちゃんぬいぐるみ大人気すぎて売り切れ
だったのです〜!!(T_T)
大失敗〜〜
そして、帰りの便で搭乗直後に渡して、
お渡しできるかまだわかりませんが…
と言われつつ(ファーストやビジネスクラスが優先のため)祈っておりましたらなんとか手に入りましたー!!
↓奥にいるのはハワイのスーパーで買ったダックです笑
あと、ANAの国際便はプリオーダーという事前に注文することもできます。
こちらは搭乗3日前まで。
ただ私はこれで注文しようとしたところ、まだ締め切り前だったのにも関わらず
受付数終了
となってしまっていました…事前予約すら混雑しているようなので、手に入れたい方は早めが良いですよ〜!
オムツ替え・授乳などに使える多目的室が子連れにありがたい
カウチシートのみならずフライングホヌで子連れに嬉しいのが、多目的室です。
カウチエリアの後方に設置されています
これが、トイレと同じくらいの広さですが、オムツ替えや授乳などができる小さなお部屋なんです。
少し小さめですがおむつ台
着替え台もあります
我が家もオムツ替えでフライト中に何度か利用しました。
こういうお部屋があるというのはママには心強いですね〜!
フライングホヌANAカウチシートのデメリット
我が家は利用して素晴らしかったANAカウチですが、今回利用して、微妙・不便かもな〜と思った点もいくつかあるのでご紹介します。
- 一番後ろ列なのでドリンクや機内食が来るのが遅い
- カウチ状態を戻すのに結構な力が必要でやりにくい
- さらにカウチの一番後ろ席だとトイレが真後ろで結構音がうるさい
- カウチシートはファミリーが多数なので、子供の声や泣いている声でかなり賑やか
- カウチエリアではない一番前列はファミリーじゃない場合避けたほうが良い
- 抱っこ紐メインの乳児ちゃん連れはカウチよりプレミアムエコノミーの方が良いかも
ざっとこんな感じでしょうか。
カウチエリアは小さい子供づれ家族多数のため子供の声や泣き声は覚悟すべし
カウチを戻すのに力がいるとか、トイレの音が少し気になるとかは、カウチのメリットを思えば大して問題ではなかったです。
そしてカウチシートはおそらくファミリーをターゲットにしていて、実際にほとんどが小さい子供を連れた家族づれでした。
ここでカウチエリアを利用する際に特に気をつけた方が良い点としては
かなりファミリー層多数でにぎやかなので、静かに過ごしたい人はこのエリアの席は絶対避けた方が良い
ということですね。
たまに、
カップル2人で3席カウチ利用
とかもいらっしゃったのですが、正直前後左右にぎやかな子供達の声がしきりに聞こえるので、あまり甘い雰囲気にはなれないかも…
さらに、このカウチシートがあるエリアの最前列だけカウチにならない通常席なんですよね。
そこに座っているファミリーではない1人やカップルの方はちょっと辛そうだなあと感じました。
抱っこじゃないと寝れない乳児ちゃんはプレミアムエコノミーの方が良いかも
後もう一つちょっと意外なことに気づいたのですが、
抱っこがメインの乳児ちゃん連れはカウチの恩恵があまり受けられないかも
という点です。
カウチシートのメリットはフルフラットにして、子供やママも一緒に横になって寝れるという点。
でもまだ0歳や1歳過ぎくらいの場合は、特に飛行機という特殊な空間の場合
抱っこ紐じゃないとねれない
ということが結構あると思います。
実際、周囲にいたまだ1歳くらいの赤ちゃん連れのファミリーは、基本的にパパママが交代でずっと抱っこ紐で寝かしつけていていました。
フルフラットにして赤ちゃんを横に寝かせるということはしておらず、結局カウチ状態は活用していなかったように思います。
この場合、フラットになるということよりも抱っこしたままゆったりと座れるということのほうがありがたいように思います。
上の子がいてお兄ちゃんお姉ちゃんはフラットで寝れる、とかならカウチのメリットがありますが、0〜1歳くらいでまだ横になってねんねは難しい赤ちゃんの場合は、カウチにする必要性はないかもしれません。
まとめ。子連れでハワイに行くならフライングホヌは最高!
抱っこではなくて1人でねんねできるくらいの2〜3歳以上の子連れにカウチシートは本当に最高と言えます!
乗る前からホヌの可愛いデザイン、乗ってからもあちこちにちりばめられたハワイ要素…
到着するまでのハワイに行くワクワク感を最高に高めてくれますよ〜♩
ああ、またフライングホヌに乗りたい…今度はカイちゃん(緑のホヌ)に乗りたい〜!
現在、マイルを貯めて乗ろうと、画策しているのでした。笑