先日、恵愛病院で出産したママを対象に2年に1度行われる、同窓セミナーに参加してきました〜!
今回は平成27,28年出産したママが対象だったようで、定員はたしか400名。
他の学級と同様にインターネットの予約システム上で申し込みをして、その後参加費4,000円を支払うと参加チケットが送られてくるという申し込み方法でした。
確か最初にメールで案内が届いたのが2月中旬くらいなので、2ヶ月前ですね。
ネット上で他のママさんのブログなどをみてみると、前回の同窓セミナーのときはゲストに石原良純さんがきていた模様。
今回はというと、
- 北海道 旭山動物園 元園長さんの講演。
- タレント 東MAXさんのフリートーク。
- お食事 フルコース。
というセミナー内容でした〜!
感想としては、
「4,000円で面白い講演が聞けて、フルコースも食べてれおみやげももらえて、大満足!」
でしたよ〜(>v<)
ホテルに到着、受付へ。
今回は9:40分受付開始だったので、半くらいにホテルに着くように到着しました。
クロークで荷物を預け、受付して、セミナー会場へ。
すると、、すでに多くの人でテーブルがいっぱいに!
芸能人の方が披露宴するような、すごいホールでした〜。

みんな本当にずいぶんと早くいくのね・・・。
早い人から前の方の席になるみたいなので、よく見えるんですね。
開会は10:20分だったのでそれまで、お手洗いに行ったりおしゃべりをしたりで待機。
お友達同士できている人もいたし、一人で参加して、その場でテーブルで一緒になっておしゃべりしている方もいました〜。
私は同じ月で出産して知り合いのママさんたちと一緒にいったのですが、受付を一緒にすれば同じグループは同じテーブルにしてもらえました〜!
そしてホールの入り口でスタッフの方が挨拶していたのですが、その中にはよく見ると院長先生も!!
今日は院長先生不在なのね〜。他にもスタッフの方結構きていたので、この日の恵愛病院はかなり静かだったかも。笑
10時半〜 旭山動物園 元園長 小菅正夫さんのお話。
最初のセミナーは、あの有名な旭山動物園の元園長さんだったという小菅さんのお話。
きさくなおじちゃんという感じなのですが、内容は動物園で実際にあった動物たちの出産・子育ての事例から、人間の子育てについての考察という内容だったのですがすごく面白かったです。
育児や母性って本能的に備わっていて女性なら出来て当たり前みたいに思われることが多いですが、人間の場合は
「育児は経験や知識によって学ぶもの」
というのが、新発見でした。
また、多くの動物の赤ちゃんが自力でママのおっぱいまで生まれてすぐ向かって行くのに対し、人間は
「抱っこする」
という行動を伴うのも他の動物とは違うんだそう。
言われてみればそうですよね。
そして抱っこというのがすごく、赤ちゃんにもママにとっても大事なことなんだということでした。
1年間育児してきた上でのセミナー内容だったので、ほんと色々 なるほどね〜と思うところも多くて、そして時々でてくる動物の赤ちゃんの動画が可愛くてw楽しい講演内容でしたよ。
タレント 東MAXさんのフリートーク。
続いて今度は東MAXさんが登場!
みんなの期待に応えて、ちゃんと札束だしてくれました。
カメラを向ける会場のみんな。
すると・・・
テーブルのほうまできて、写真撮影に応じてくれましたよ〜!

こっちまではきてくれないかなと思ったら・・・

きてくれましたー(^ー^)!
さすがのサービス精神。
やっぱり会場の盛り上げ方もうまくて、さすがプロだな〜!!って関心してしまいました。
トークは 事前に受け付けた質問に答えて行くかたちで、育児や家族に関しての内容。
タレントさんでやっぱり帰りが深夜だったりする中で家族との時間を作ったり、出産直後の仕事と育児との両立のためにやっていることなど、結構リアルにお話してくれてました。
印象的だったのは、
「人に話せる事の数が、幸せの数」
という話。
妻の安めぐみさんが ママ友と子供や夫のことを話したりすると、愚痴も含めていろんなことを話せる数が、幸せの数なんだとおもってるという内容で。
なかなか、良い話〜!
そして司会の方も、「これ名言出ましたね!」と言っていました。
ところでこの司会の方がかなり年配の方だったのですが、このかたも相当面白くて。
もしかしたら東MAX以上のインパクトだったかもなくらいでした。
なんとこの後のお食事中には、余興?として笑 ギター片手にひきがたり。

このお年とは思えない声量で、かなりのインパクトでしたー!!
一体何者なんだこの司会のおじいちゃんは!?と話題沸騰でした。笑
お楽しみのお食事フルコース。
セミナー2つが終わって、時間はお昼過ぎ。
10時半からはじまったセミナーですがあっという間に過ぎました。
そして休憩ののち、12時半ごろからランチコーススタート。
メニューはこちら。

こんな、コースメニューがあるような食事をするのは、産後初めてかも〜!?とウキウキは隠せません〜笑。
しかしひとつ、辛かったことが・・・
コースが運ばれてくる前に、乾杯用のグラスに有無を言わさず注がれたもの。それが、、
シャンパン!!!
私はお酒のなかでシャンパンを飲むのが一番好きなんですううう
でもまだ授乳中ですのでもちろん飲めませんので・・・
目の前に注がれているシャンパンを眺めながら、耐えるという若干の拷問状態に陥りましたw

お皿の向こうでシュワシュワするシャンパンさま。。
なるべく見えないように目をやりつつ、お食事を楽しみましたっ!!
そのお食事内容は、お写真をご覧くださいませ。





メインは魚もお肉もあるという、豪華さ。
どっちも美味しかったのですが、私は味付けがお魚がとっても美味しかったです〜〜
食べ終わったらあっという間に2時すぎで、閉会。
本当に楽しくて美味しいひとときでした。
恒例のおみやげ。
さすが恵愛病院のイベント!おみやげもありました。
一つ目はこちらの、チョコスイーツ。


もう一つはエコバッグでしたー!
黒と青ベースのデザインでくるっと丸めて止められるタイプで、うちは旦那さんが気に入って使うことになりました。
当日は子供が風邪をひいていたので、旦那さんに預けて長時間家をあけるのが心配だったのですが、二人も自転車でおでかけしたりしてかなり楽しく過ごしていたようで、帰ったらご機嫌でした♪なんとかなるものなのね。
おかげですごく気分転換できて、最近ちょっと煮詰まり気味だったりしたこともすこし頭がリセット出来てよかったです。
素敵な機会をくれた恵愛病院に感謝です〜!